段々と暖かい日が続いていますね。
春になると眠くもなりますが
風も気持ち良いので
外に出て自然の空気を感じたい気持ちになります。
夫の仕事が休みだったので
家にいてゴロゴロするよりも
子供たちには外で走り回ってほしいとおもい
近くの広い公園に遊びにいきました。
目次
とにかく子供は外が一番
最近 我が家にNintendo Switchがきたのですが
ゲームをしている時の顔と
外に出て走り回っている時の顔は
全く違います
表情筋がものすごく働いてる感じです!!!
とくに長女は
しっかりと歩いたり走ったりできるようになったので
とても嬉しそうでした^^
コロナ禍で遊具の使用が中止になっていましたが
一緒に鬼ごっこや影踏みをして遊びました!!
それでも十分子供たちは満足したみたいです!!!
夫は転んだフリをして芝生にダイブしていました。。。
その服 どうするんだい。。(笑)
子供を連れて広い公園に行くときの必需品
広い公園にいく時は
ポップアップテント必需品です!!
風が強いと飛ばされちゃうのが難点ですが
日差し避けにもなりますし
小さめの折り畳み式のテーブルをおけば
十分休憩スペースとして役立ちます!!
休日になると人が多くなりますが
ある程度のパーソナルスペースにもなりますよね。
今回これがあったら良かったと感じたのは
枯れた芝生が中によく入っていたので
携帯用くらいの小さめのほうきがあったら良いなと感じました。
あとは釣り用の保冷バッグが役立ちました!!
釣り用なので保冷機能は高めだと思います^^
自然公園ではトンビにご注意を
公園の空に飛んでいるトンビを見つけたら
食べ物などはテントの中で食べましょう!!
テントの入り口付近に座るのも危険です!!
子供たちと分けあった私のカニパンが盗られました。。。(涙)
正面にいたトンビは離れていたので
ついついカニパンを持っていた手をテントから少し出したら
後方から低空飛行したトンビに一瞬でもっていかれました。
カニパンを食べれず
悔しい気持ちでいましたが
夫から「怪我がなくて良かったよ」と言われ
「本当だね」と。
後からトンビの怖さに気づかされました!!
まとめ | ストレス発散には運動がとても大事
なかなか外に出るのも躊躇してしまいますが
やっぱり子供たちには
たくさん動いてストレスを発散させてあげる時間が必要と感じました
日常で感じたことやエピソードなどもblogにあげていきます^^
最後まで読んでいただきありがとうございました!!