長男くんのお宮参りの時に
記念にお店で写真を撮ったのですが
男の子が着る服のラインナップの少なさにビックリしました。
実際何がいいのか決めるのが楽だったので
少なくて良かったのですが^^
それに比べて
女の子が着る服のラインナップの多さ!
「女の子の方が色んなデザインが沢山あって選ぶのが楽しい」
なんてよく耳にする話ですね。
確かに私自身も2人目で女の子が生まれて
着る服を買いに行ったりする時に
選ぶのが楽しいです。
完全に自分の好みが影響していますが( ´ ▽ ` )
最近の長男くんは自分で選んだりするので
デザインがポケモンだったり
ズボンにはポッケが付いていないと嫌だと言ったり。
あれどう?これどう?
なんてやり取りはありません。
「はい。これ〜」←長男くん
( ̄∇ ̄)即決すぎる。
とりあえずまだ何も文句を言わない長女ちゃんの
服選びをするときは癒しの時間です(笑)
目次
下着はおさがりだけど服はピンクや花柄が多め
私自身フリフリがついた服が苦手なので
いつもシンプルなデザインになってしまいます。
それでもやっぱり目につくのがピンクの服です^^
イメージとしてはこんな感じです↓
下着は上の子のおさがりで
青やボーダーにクルマやクマのデザインなど。
せめて着る服だけは少しでも可愛い服を着せてあげたい!
おさがりもあるので数は多くありませんが
大体買ってくるのはピンク色や花柄が多いです。
最近は身長も伸びたので
タイツにワンピースを着せるのが好きです(^^)
最近の購入品
長女ちゃんのセカンドシューズが小さくなってきたので
新しく靴を買いました!
お店に入ると目を輝かせながら
ハイテンションな長女ちゃん^^
子どもの靴売り場まで行くと
真っ先に「これ!」と言って
飾られていた靴を手に取り離しませんでした(笑)
ピンクに花柄に大好きなアンパンマンという三拍子!
決まるの早かったです( ̄▽ ̄)
サイズは13.5センチを購入しました。
履いてみるとギリギリかな?という感じだったので
14.0センチを試してみましたが結構大きかったです。
お店に靴のサイズをしっかりとみてくれる
専門の方がいるそうなので確認していただきました!
これから足のサイズも大きくなるし
大きめを買っていく人も多いそうですが
子どもの靴はなるべく
しっかりとフィットした靴を買ってもらいたいそうです!
外反母趾になってしまったり
走ったりする時につまずきやすくなり危ないとの理由でした。
やっぱり成長期の子どもの靴って大変です(汗)
おまけで私の購入靴も紹介します
子どもを産んでから
選ぶ靴のスタイルが変わりました。
以前はヒモ靴が多かったのですが
長く履いていても足が疲れない
履きやすいを重視したヒモのないスニーカーがお気に入りです^^
良い靴を長く履きたいので買い替えの時は奮発します。
サイズは23.5センチを買いました!
ピンクの柄と迷いましたが
無難にブラックを選びました(°▽°)
スケッチャーズはママになってからずっと愛用しているメーカーです。
オススメなので気になった方は是非履いてみてください!
最後まで見ていただきありがとうございました。
「子どもの靴」関連記事はこちら:子どものファーストシューズ