7月中旬から始まった
幼稚園の夏休み。
コロナの影響もあり
予定の日に始まらず
2週間ほど自主保育という形になりました。
午前保育でしたので
預けたらすぐに迎えにいく状態のため
我が家は話し合った結果
自主保育期間もお休みする事になりました。
ほぼ2ヶ月くらい子ども達と一緒なので
夫も私も疲れがピークです( ̄▽ ̄)
明日から上の子(長男くん)の幼稚園が始まるので
なんだか少しホッとしています。
子どもの体力やパワーって計り知れないと感じた
長い長い夏休みでした。
目次
朝からファイティングポーズ
長男くんが早く起きたので
2人でリビングに居たところ
カーテンから急に夫が
「わぁ!!」
と言って飛び出してきました。
朝一でまだ目も冴えていない状態に
トイレの電気がついていたので
夫が入っているのかと思っていた為
思わずファイティングポーズをとりながら驚いていました!
長男くんは何事?というようなくらいで
全くおどかされた事に気づいていませんでした(°▽°)
笑いをとりにやってくれていたと思うのですが。
ごめん。全然笑えなかったです。
多分 今年1番の嫌な顔だったかもしれません(笑)
昼食は気分転換に公園で
家の中で過ごしていても
子ども達のケンカに巻き込まれるだけだったので
昼食は公園で食べる事にしました!
ポップアップテントや
小さい折り畳みのテーブルを持っていきました。
いつもと違った雰囲気で食事ができたので
子ども達も食が進みます^^
天気も良くて風もあったので
とても気持ち良かったです。
ボール遊びをしていましたが
あまりにも日差しが強くて
子ども達の顔が火照ってきたので
短時間で公園は終了です。
もうちょっとゆっくりテントに居たかった(涙)
ポップアップテント
外にペグを打たなくても
中に荷物やテーブルを置けば
ズレることも飛ばされることもありません。
パーソナルスペースの確保や
日差し避けに最適です!
3歳児2人と大人2人くらいなら
十分にスペースあります。
私でも簡単に取り出せて片付けることもできるので
ポップアップテントは必需品だと思います!
折り畳み式テーブル
脚がしっかりしているので安定感があります。
何よりデザインが可愛いです(^^)
キャンプ用品店に行った時に
私が一目惚れして
夫に色々言い訳を言いながら買ってもらいました(笑)
今では公園に行く時は必需品となっています!
子ども達は爆睡です
帰ってきてからも
子ども達は興奮気味だったので
お昼寝する事なく
寝る時間まで騒いでいました。
親と子どものテンションの違いに
改めて子ども達のパワーって凄いと感じました( ´ ▽ ` )
そのかわり寝る時はあっという間で助かりました!
というより。
このくらい体力削らないと寝ないのかと思うと
さらに成長して体力が増えてきた頃には
私たち夫婦は1日で体力が消えていそうです(笑)
公園で疲れ果てた私が
「ポップアップテンポ持ってきて良かったねー」と言って
夫に爆笑されました。
人は疲れるとろれつが回らなくなります(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。